
子供の熱でハラハラしてきょどってた話を書いています。
こんにちは、ryopapaです。
先週は子供が熱をだしてしまいました。
ちゃんとした熱っていうのはまだ2度目くらいかもしれません。
うちの子供結構熱に強いというか、ほとんど熱がでませんでした。
他のママが言うには、プール教室のおかげじゃないかって話です。
それはさておき、ryopapaにとっては2回目の子供の熱だったので本当にハラハラしてしまいました。
というのも、お熱が1週間くらい続いたのですが、初め40度近くまで出てしまったからです。はじめの2日間は40度近くまで上がりました。
そこから二日間はいったん下がって安心していたのですが、今度は38.5分あたりの熱が3日ほど続きました。その時は夜だけって感じだったんですけど、セキが出て声が枯れてしまって辛そうでした。
ママに病院に行ってもらって、1週間たっても熱が下がらない時は、お薬をもらって様子見という感じでした。
幸い熱が下がったのですが、今は蕁麻疹がちょっと出ています。
ryopapaは本当気にしてしまった。ダメだったなあー。
世の中のママって本当凄いな。
こういう正解のないことによく耐えて毎日子育てをしているなって思いました。
本当尊敬します。
俺は耐えられなかったわ。仕事している時も大丈夫か気になってしまった。
ただの熱なのかもしれないけど、わからないじゃないですか。知識があるわけじゃないし。そんな中で耐えなければならないなんて。
というか、耐えるしかないじゃん!やるしかないじゃん!って言われちゃうかもですけど。こういう時男って弱いな。ryopapaもうちょっとメンタル面強くならんと。
今は大丈夫なんですけど、お薬の影響で結構眠いらしく、最近よく寝ています。
早く全快するといいな。
ってことがあり、ブログ書いている場合ちゃうねん!ってなってしまっていました。
最近イクメンをしていて周りの人がやさしくしてくれるように感じる…気のせい??
少し話が変わるんですが、イクメン活動をして3ヵ月目。
奥様に怒らない、文句を言わない、ありがとうを言う。を続けていたんですが、ふと思ったのですが、
周りの女性がryopapaにやさしい…ように感じます。
例えば、ブール教室に奥様が行けなくて、ryopapaと息子だけで行く時、結構周りのママさんが気にしてくれているんですよねー!(ビックリ)
ちょっと息子が見当たらなくなった時とか、ryopapaがまごまごしていると、「どうしました!?」って声をかけてくれたりする。
はじめはryopapaがイクメンしそうな感じしないから目立つのかな!?って思いました。
そんな話を奥様にしたら、「私のおかげだよ」って言われちゃいました。私のネットワークだよって。でも、あれには感動した!
うれしかった。
見てくれている人がいるんだって思えた。
それから、同じ建物であったママともお話をするようになったり、職場でも女性からちょっとした気づかいを受けたりする。ほんとーにちょっとなんだけど感じる。感じますわ。
なんかワイ変わってきたんか!?って思います最近。
ryopapaの顔から険が取れてきているのかなー。
って思いました。
やさしくしたら回りまわってやさしくされたって話です。
ということでイクメン活動3ヵ月目。3ヵ月ってなにをしても結構キツイ時。ここでやめる人も多いかと。なぜなら手ごたえを感じにくい期間だから。
あまり深く考えずに淡々とこなすことで乗り切っていきましょう。
ではまた。
最後まで読んでくれてどうもありがと。