
2019年6月15日にブログを開設してから3ヵ月が経とうとしています。
記事の件数、PV数、状況についてお話ししたいと思います。
・記事数は、目標100に対して現実は44
・PV数は、10~20PV/日
・googleの検索エンジンにヒットするようになった!
それってブログ作成側としてどんな感じ!?をお話ししたいと思います。
googleの検索エンジンにヒットするようになった!
驚いたのはgoogleの検索エンジンにヒットするようになったということです。
今までは、「ぱぱぱぱブログ」という文字を入れることで検索されてはいたのですが、例えば「イクメン ブログ アンパンマン」等の検索ワードでも検索されるようになりました。
これによって記事を書いていない日でもブログにアクセスしてくださる人ができたというのが大きいです。
何が大きいかというとブログを書けない日があって、モチベーションの落ち込む時があってもPV数を見ることによって、また書こうという気持ちになることです。
やっぱりまだブログの要領がわかっていないので、「このまま1年続けていてどうなるんだろう?」とか「この内容で書いていて大丈夫なんだろうか?」など不安に駆られる時もあるので本当に助かっています。
記事数は、目標100に対して現実は44
1日に0.48記事ペースということなので、2日に一回新しい記事を書けているかどうか、という感じです。
体感としてはもっと書けていない感じですが、数字で表すと思ったよりも書けているのかなと。
でも、目標には達することが出来ていないので複雑な状況ではあります。
やはり、家事・育児を強化している分、時間が無くなり書けていないのが現状ですが、言い訳していると本当に書けないので、頑張りたいと思います。
以前にも書きましたが100記事超えないと次のステージに立てないので早く突破したいと思っています。
PV数は、10~20PV/日
つまり、ひと月300~600PV。
1年で、3600~7200PVペースということですね。
ひと月に1万PV以上を目指しているので、全然ダメなんですが、正直言って今の状態でもかなりうれしいです。
やっぱり見てくれている人がいるというのは励みになります。
3ヵ月立ってきますと、「慣れ」が出てきます。
初めのころの気持ちも薄れてきてしまう頃ですし、今まで辛かった家事・育児にも耐性ができてしまう頃でした。
そんな中でもちょっとでもこのブログに立ち寄ってくれている人がいるんだなと思うと正直励みになっています。
まとめ
3ヵ月目ということで慣れが来てしまったことに対抗していくことが課題でした。
それから、なにか起爆剤が欲しいかなと。
ryopapaのブログだからこそ伝えられるような内容を考えていきたいと思っています。
ryopapaとしては、難しいとかわかりずらい内容を簡単に伝えるということが最もやりたいことなので、それを行っていきたいと思います。
とはいえ、当ブログはイクメンブログとなっておりますので、足元を疎かにしないように家事・育児をがんばって行きたいと思っています。
では、最後まで読んでくれてどうもありがとう。